「理念」で絵に描いたように破滅する企業、飛躍する企業

「ブランドデザイン」科

「理念を持ち、信念に生きよ」

 

と言ったのは、かの織田信長なのだそうです。

 

理想を持ち、信念に生きろ。

理想や信念を見失った者は、戦う前から負けている。

そのような者は廃人と同じである。

 

という事なのだそうな。

 

「鳴かぬなら 殺してしまえ 不如帰」

だけじゃないんですね(笑)

 

そんな信長公に倣っている訳ではありませんが、僕もブランドデザインの時にはこの

 

理念や信念

 

を非常に重視します。

理念や信念は、デザインの根本に据えるべき土台となるものであり、ブランドを構築する上で背中を押してくれる力となるものです。

 

って別に、僕が言うまでも無く、多くの人が理念や信念の重要性は意識していますよね。

「経営理念」とか「ミッション」とかあるくらいですし、それを掲げている企業も数多くあるくらいですし。

 

でも、この「理念」や「ミッション」というもの。

これを掲げたからこそ、おかしくなってしまう。

そういう場合もあるんです。

 

後押ししてくれるはずの「理念」や「ミッション」が、足を引っ張ってしまう…

実際にそういう企業は少なくありません。

 

今日はその原因と対策について考えてみようと思います。

 

 

理念が足を引っ張る時1:行動とのズレ

一番多いパターンがこれです。

ひとことで言うならば、

 

理念を具体的な行動に落とし込めていない

 

という事。

 

「お客様第一」とか言ってるくせに、お客様をぞんざいに扱っている、みたいな事です。

 

まあ、ここまで分かりやすくなくても、多くの企業やお店はこういった事をやってしまっています。

 

理念とはただの文字ではありません。

行動するための指針であるべきものなのです。

 

いくらご立派な文言を掲げていたとしても、それだけでは意味がありません。

絵に描いた餅だけでは何も変わらないのです。

 

…という事は、改めて僕に言われなくても多くの人は理解しているはず。

なのになぜ、理念を行動に移せていないのか?

 

そこにはこんな理由があると僕は考えています。

 

 

理念が足を引っ張る時2:理解不足

なぜ理念を行動に移せないのか?

その最も大きな要因は

理念をきちんと理解出来ていないから

だというのが僕の考えです。

 

例えば、上で例に出した

「お客様第一」

これ、具体的に何をどうすればいいのでしょうか?

 

…と言っても、絶対的な回答があるはずがありません。

 

業種

規模

顧客層

提供側の背景

色々な要素によって、同じ

「お客様第一」

という言葉でも意味は変わってくるからです。

 

どんな時に、

どんな人に、

どんな事を、

どのように行えば、

「お客様第一」

と言えるのか?

 

そういった事を考えずにただ「お客様第一」と叫ぶのは、

「仏作って魂入れず」

ではないですが、何の意味も無いと思うのです。

 

ちょっと話は逸れますが、このように言葉を雑に使うと、大体の場合、商売が、そして人生そのものが雑になる傾向にあります。

僕は過去にシステムのサポートやカウンセラーやメンタルトレーナー、起業スクール講師として3000人くらいの人の話を伺ってきましたが、上手くいっていないと悩んでいる人のほとんどは

言葉

というものを雑に使っていました。

 

驚く事に多くの人は

「自分が何で困っているのか?」

「どうなればいいのか?」

という事が分からないまま、悩んでいました。

 

言葉を雑に使っている、

つまり、思考が雑になっている。

そんな状態では悩みが解決出来る訳がありません。

 

でも驚く事に、非常に多くの人がそうなんです。

インド人もビックリです。

 

理念が行動に移せないのもの同じ事。

思考と言葉が雑だから、理念が具体的に何を指しているのかをきちんと理解出来ない。

そもそも理念を作ったはずの経営者の方ですら、こういう人が少なくありません。

であれば、そこで働いている人達も同じ状況に陥ります。

そして、社員やスタッフがバラバラな事をしてしまう。

 

その先には、絵に描いたような惨劇があなたを待っています(汗)

 

でも、なぜそんな惨劇が起こってしまうのでしょうか?

なぜ理解出来ないのでしょうか?

 

 

理念が足を引っ張る時3:思考停止

理念を理解出来ない。

その最も大きな要因が

「きちんと考えずに決めてしまった」という事

つまり、

 

思考停止

 

に他なりません。

 

「理念」とは、その人自身の今までの全人生、心の奥底にあるもの、それを言葉にしたものです。

なのに、多くの人が特に考えもせず、浅いフィーリングで決めてしまう。

「お客様第一」

とか

「おもてなし」

とか。

その辺に転がっているようなものを、理念にしてしまう。

そんなもので、明確な行動に移せる訳が無いんですよ。

 

自分の内から湧き出るもの。

自分の理想や問題意識。

そういったものを吟味して産み出すもの。

それが僕の考える理念というものです。

うっすらふんわりした感覚を「インスピレーション」とか言われても、インスピレーション自身も困っちゃうんです。

 

 

惨劇の事例:とあるカフェの受難

そんな風にきちんと考えずに理念を建ててしまった、とあるお店が実際にあります。

とあるお店、僕が何回か行った事のあるカフェの話です。

 

そこのお店では

「心をこめたおもてなし」

という理念を掲げていました。

(メニューに書いてました)

 

まあ、悪いお店ではなかったです。

食べ物も飲み物も店構えも結構こだわっているし。

(ちなみに、そこそこ単価の高いお店でしたが)

 

カレーが結構美味しくて(僕はカレー星人なので)結構好きな店だったんです。

ただ、ちょっと気になる事がありました。

 

それは、スタッフの接客のレベルに、明らかな差があるという事。

ひどい人は、「当店イチオシメニュー」の内容の説明も出来ないくらいでしたから(ちなみに新人さんではありません)

 

面白かったので何度か通って、スタッフとも顔馴染みになってから、こんな質問をしてみました。

 

「ねえ、このお店は『心をこめたおもてなし』を理念にしているけど、具体的にどんな事をするの?」

「そもそも『おもてなし』って何なの?」

 

我ながら嫌な客だと思います(笑)

そんな嫌な客っぷりを何人かのスタッフに炸裂させてみたところ、案の定、僕の思った通りの状況でした。

 

もうあなたも分かりますよね?

 

そうです。

 

スタッフの「心をこめたおもてなし」という理念に対する理解が、スタッフごとに全く違っていたという事です。

つまり、そのカフェのオーナーが、きちんと共有していなかったという事ですね。

そのお店は結局、一時期は売上を伸ばした(と言ってもメニューのひとつが当時のブームに乗っただけなんですが…)ものの、ブームが去った後は、うん、まあ、絵に描いたような状態です(苦笑)

 

とは言え、そこは某コンサルタントが入っており「理念」というものや「ブランド」というものへの意識が高いお店でした。

理念に対する研修等もしていたし、ブランド構築やマーケティングへの意識もあった。

でもそんなお店でも、そのレベルだったんです。

「理念」というものを浅いレベルでしか捉えられず、浅いレベルでしか形に出来ていなかったのです。

 

(まあ正確には、その某コンサルタントがそういう教えをしていた、というのが事実なんでしょうけどね…)

 

で、ここからまた面白いのですが、一度だけそのオーナーさんとご飯を食べた事があるんです。

その時のオーナーさんの言葉が、もう本当に絵に描いたようなもので。

まあ言葉だから絵には描けないんですけど、まあそこにツッコまないでいただくとして、彼は何て言ったと思います?

 

彼が僕に言った事、それは

 

「スタッフが思うように成長してくれないんですよね。

ウチの『心をこめたおもてなし』という理念を、きちんと理解してるのかなあ?」

 

僕がその時思った事、それは

 

「え?本気?(驚)」

 

本当に驚きました。

僕に言わせれば

 

「スタッフが成長していない事そのものが、あなたの思う通り」

 

なのですから。

 

「心をこめたおもてなし」という理念の意味をトップの側の人間がきちんと共有せず、ただただ「理念」という言葉を押し付ける。

そりゃあ、「理念が理解されない」のも当然です。

 

なのに、本人が気付いていない。

まあ、それでも売上が上がっているのは凄いなー、と遠い目をしながら思ったのも今ではいい思い出です。

 

 

誰のための人生なの?

マザーテレサではありませんが、

 

雑に考え、雑に感じるから言葉遣いが雑になる

雑な言葉を使うから行動が雑になる

そして、雑な行動をするから、雑な結果が、望んでいない結果がやってくるのです。

 

この「雑な人生」の流れを断ち切るためには

しっかり考え、しっかり感じる。

ここがスタートです。

 

あなたは何をしたいのですか?

誰のために、何をしたいのですか?

それは何故ですか?

 

是非一度、しっかり考えてみて欲しいのです。

しっかり感じてみて欲しいのです。

 

あなたの人生は、誰のための人生なのでしょうか?

もちろん、あなたのためですよね?

あなたにとっての楽しい人生、それはどんなものでしょうか?

 

是非一度、考えてみて欲しいのです。

それがあなたのブランドの第一歩です。

 

 

阿部 龍太

 

コメント